運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-05-29 第102回国会 衆議院 外務委員会 第16号

岡崎委員 まだあなたも若かったでしょうから御存じないのはわかりますけれども、しかし、労基法改正等もありましたので、当然こういう労基法がどういういきさつで生まれたかについては事前にお調べいただきたかったのでございますけれども、河合厚生大臣が「わが国労働問題の特殊性に鑑みまして、こ々に労働条件の原則を規定したのであります。」

岡崎万寿秀

1951-11-21 第12回国会 参議院 予算委員会 第20号

それから国立病院地方委讓の問題でありますが、これは戰後陸海軍病院をずつと全面的に引受けました頃から、一応これを全部引受けはするけれども、どうしたものだろうかということを検討いたしまして、河合厚生大臣の頃からきめた一つの方針がございますが、私も大体そういうラインで考えてみたいと思つて、なお検討いたします。

橋本龍伍

1951-11-09 第12回国会 衆議院 内閣委員会地方行政委員会農林委員会人事委員会運輸委員会労働委員会経済安定委員会連合審査会 第1号

橋本国務大臣 国立病院の問題に関しましては、ずつと前も河合厚生大臣のころ、つまり陸海軍から病院を引継いだころからいろいろ問題があるようであります。いろいろ研究はいたしておりますが、今日まだどうこうするというふうにきめておりません。

橋本龍伍

1949-05-13 第5回国会 衆議院 人事委員会 第9号

これは私河合厚生大臣当時に労調法の問題に関連いたしまして、当時労働者集会の問題と憲法において規定されております集会の自由の問題とを政府に質問いたしました際に、当時の政府は明瞭に勤務中といえども集会の自由はあるということを言つておりますし、憲法の精神から申しましても、当然集会の自由が勤務中といえども與えられなければならないと考える。

赤松勇

1947-08-21 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

ちようど憲法を御審議の際に、當時の河合厚生大臣からもお答え申しておつたのでありますが、あの憲法條文にもありますように、公の支配に屬しないものに對しては公の金を出してはならないと書いてあるのでありまして、社會事業法、あるいは生活保護法というような政府支配のもとにあるものについては、出して差支えないという點は、變りはないのでありますが、別にこの社會事業社會援護というようなものは、國家なり公共團體

葛西嘉資

1947-08-04 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

有田委員 前議會におきまして河合厚生大臣大臣になられた當初は、一松大臣と同じような熱意をもつて、ひとつ有田君ぜひ藥については指導してくれというようなお話がありまして、いろいろお話申し上げたのでありますが、その最後に近づくに從つて追法令の問題もありまして、私どもが眞劒に話をもつていきましても、結局はその意を得なかつた。

有田二郎

  • 1